ペルソナ3リロードはSwitchでも発売されるのか?公式見解をまとめました。

2024年初頭に発売予定の「ペルソナ3リロード」についての最新情報をまとめています。
- ペルソナ3リロードの新要素
- 無印版やポータブル版との違い
- 対応ハードにNintendo Swichは含まれるのか?
ということについても解説していきます。
PS5版

ペルソナ3リロードとは?

2006年に発売された学園RPG「ペルソナ3」のリメイク版です。
ただし、ストーリー内容は「ペルソナ3」を元にしていても、システムやサブストーリーの大幅なアップデートがあることが発表されています。
「ペルソナ3」には、リロードの元になっている「無印版(通称)」「ペルソナ3FES」「ペルソナ3ポータブル」の3種類があります。
また、派生作品として、
- ペルソナ4とのコラボゲーム「ペルソナQ」
- ペルソナ4、ペルソナ5とのコラボゲーム「ペルソナQ2」
があります。
ペルソナQシリーズは、ペルソナの各作品を遊んだ後でプレイすると原作ネタが分かって面白いです。
(致命的なネタバレはないので、Qシリーズから遊んでもOKです。)
無印版・ポータブル版とリロードの違いは?
無印版との違い

現在発表されている情報をまとめました。
- リマスター版は2023年に発売されているハードで遊べる
- グラフィックが一新され、より鮮やかな画面になっている
- 追加サブストーリー・追加ボイスが含まれている
人気キャラクターの追加サブストーリーも収録されているので、「無印版」と「リロード」はストーリーとしても別のゲームと考えて良いでしょう。
ポータブル版との違い

- ポータブル版には「女性主人公」がいるが、リロード版にはいない
→女性主人公に関連するイベントが存在しない - ポータブルは平面的な画面。
リマスター版は立体的でグラフィックが一新されている
ポータブル版で追加された「女性主人公(通称:ハム子)」は登場しません。
このため、女性主人公に関連した各イベントも存在しないと考えられます。
また、ポータブルは発売当初のハード(PSP)のスペックの都合上、紙芝居形式の画面でしたが、リロードはハードのスペックが上がっているので、立体的でアクションシーンの動きがよく分かります。
バトルシーンなどでのキャラクターアクションに対する満足度は、ポータブルよりリロードの方が高いと考えられます。
ペルソナ3リロードの対応ハード
2023年9月時点では、「ペルソナ3リロード」は以下のハードでの発売を予定されています。
- Xbox Game Pass
- Xbox Series X|S
- Xbox One
- Windows
- PlayStation5
- PlayStation4
- Steam
PS5版

PS4版

※Xbox Series X|S、Xbox One、Windows、SteamはDL版のみの発売
パソコン・Xboxシリーズで遊びたい!
パソコン(PC)で遊びたい
- マイクロソフトPC本体:マイクロソフトPC公式サイト
- ソフト購入:PC Game Pass:PC Game Pass に加入する
Xboxシリーズで遊びたい
- Xboxシリーズ本体:Xboxシリーズ本体を購入する
- ソフト購入:Xbox Game Pass Ultimate に加入する
※Game Passはマイクロソフトのハード(WindowsPC、Xboxシリーズ)上でオンラインソフトを購入するために必要な月額サブスクリプションサービスです。
ペルソナ3リロードはNintendo Switchでの発売は予定されているのか?

2023年6月時点では、公式からNintendo Switchの発売は発表されていません。
しかし、いくつかの根拠から「Nintendo Switchでの発売の可能性もある」と噂されています。
- リロード発表当時、YouTubeの詳細欄に対応ハードとして記載されていた
(現在は削除) - 同時期に発表された「ペルソナ5タクティカ」はSwichでの発売が決定されている
- 「ペルソナ3ポータブル」リマスター版発表時もNintendo Switchの記載だけ後日になっていた
(今回も同様の可能性あり?) - 携帯版ハードの市場を取りこぼす可能性は低い
(筆者予想)
根拠①:一時的に公式発表されていた

現在は削除されていますが、YouTubeの英語版「ペルソナ3リロード」PVでは、一時期Nintendo Swichでの発売が記載されていました。
今後の公式発表次第では、YouTubeでもSwich対応のアナウンスがある可能性があります。
根拠②:ペルソナ5タクティカはSwichに対応している

同時期に発表されていた「ペルソナ5タクティカ」は、Switchでの発売が決定しています。
Switchでこのリメイク版をプレイしたいファンは、任天堂からの公式発表するのを待つしかないが、過去の事例を見れば希望が持てる。
Yahoo!ニュース 『ペルソナ3 リロード』はSwitchでも発売か より引用
『ペルソナ4 ザ・ゴールデン』および『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』は『ペルソナ3 ポータブル』とともにいずれもSwitchで発売されており、前述した『ペルソナ5 タクティカ』の発売は、アトラスと任天堂の関係がまだ終わっていないことを示唆している。
根拠③:リマスター版と発表の手順が似ている

2023年1月19日に発売された「ペルソナ3ポータブル リマスター版」「ペルソナ4ザ・ゴールデン リマスター版」は、その発売が決定された当時、Nintendo Swichの記載がありませんでした。
後にニンテンドーダイレクトから「リマスター版がSwichで発売決定」の発表がされており、ニンテンドーダイレクトの発表に合わせてペルソナシリーズ公式ホームページでのSwich対応が発表されました。
先に発売されたリマスター版が、やや遅れてSwichの発売を発表したことから、ファンの間では
リロードも同様に、Swichの発売は後から発表されるのではないか?
という見方が多くなっています。

ニンテンドーダイレクトの発表には注目しておきたいですね!
ニンテンドーダイレクトとは?
任天堂が発売予定のソフトウェアをまとめて発表する公式アナウンス。
開催日が不定期だが、2月・6月・9月にアナウンスされることが多い。
→「Nintendo Direct」公式ホームページ
→Twitter「Nintendo TOKYO/OSAKA」@N_Officialstore
根拠④:Nintendo Swichが持つ優位性

最後の根拠は独自の予想になります。
Nintendo Swichは、携帯ゲーム機市場のパイ(ユーザー数)を一定数以上確保しています。
また、Nintendo Swichを持つのは、以下に当てはまる人が多いです。
- これからメインターゲットになる10代前半の若い世代
- 何らかの事情で、据え置きハードやパソコンでゲームができない人
以前はPSVitaという対抗馬の携帯ハードがありましたが、現在はスマートフォンとNintendo Swichが携帯ゲーム市場をほぼ独占しています。
また、ユーザーの中には、携帯ゲーム機のみでゲームをするユーザーも一定数以上います。

特に、自由にスマートフォンを持てない10代前半の割合が多いです。
「これから成長してメインユーザーになってくれる若い層を取り込まない戦略をする可能性は、低いのではないか?」というのが私の推測になります。
とくにペルソナ3は、最初の発売が2006年、ポータブルが2009年であり、現在10代の学生層はペルソナ3を遊んだことのない人が多いです。

ポータブルのリマスター版は発売されたけど、
ポータブルとリロードは別のゲームらしいからね…
ペルソナ3というビッグタイトルをNintendo Swichで発売しないのは、セガ(アトラス)としても任天堂としても利益損失になります。
よほどの事情でなければ、「Nitendo Swichでの発売をしない」選択はしないだろうと考えています。
すでにペルソナシリーズをクリア済みの人向けの考察記事も書いています。

ストーリーの振り返りにどうぞ!
ペルソナシリーズのクリア後考察
PS5版

PS4版
