MENU
カテゴリー
はね
ゲームブロガー
RPGとノベルゲームが好きな、ゆるゲーマーです。
ストーリーや世界観が面白いゲームや漫画、アニメの感想や考察を書いています。
ブログ村に参加しています!

ランキング参加しています。
良かったらクリックして応援してください(^^)

にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム感想へ
にほんブログ村
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画感想へ
にほんブログ村

【後半ネタバレあり】アニメ「鬼滅の刃 刀鍛冶の里編」あらすじと感想考察。

本ページはプロモーション(PR)が含まれています

今回は、放送が予定されているアニメ「鬼滅の刃 刀鍛冶の里編」のあらすじ紹介をしていきます。

前半はネタバレなし、後半は原作のネタバレありの考察を書いていきます。

まだ「鬼滅の刃」を知らない人も、すでに原作を読み終えた人にも楽しんでもらえると思います。

原作漫画の第1話にあたるアニメ「立志編第1話」の内容については、こちらの記事をご覧ください。

Ad
目次 Contents(Click!)

アニメ「鬼滅の刃 刀鍛冶の里編」とは?

刀鍛冶の里

立志編→無限列車編→遊郭編→刀鍛冶の里編

の順になっており、音柱・宇髄天元(うずいてんげん)と共に、吉原遊郭で死闘を繰り広げた次の話になります。

遊郭での死闘をどうにか生き延びた主人公・竈門炭治郎でしたが、鬼との戦いで刀がボロボロになってしまいます。

次の任務のためにも、新しい刀を早く手に入れたいのですが、なぜか一向に届きません。

担当の刀鍛冶師・鋼塚に会うために、炭治郎は「刀鍛冶の里」へ向かうことになります。

新たな鬼の出現、秘密を抱えるキャラクター達、そして炭治郎と禰豆子に訪れる変化とは…?

マンガ・アニメが好きなら

アニメやマンガを一度にチェックしたい人はがおすすめです。

他にも、ポイントを利用して漫画をお得に読めるアプリもあるので、アニメ・マンガ好きの人は自分に合ったアプリを探してみましょう!

本ページの情報は2023年5月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにて
ご確認ください。

物語の鍵を握る3人のキャラクター

「刀鍛冶の里編」では、新たに3人のキャラクターにスポットライトが当てられます。

霞柱・時透無一郎(ときとうむいちろう)

時透無一郎

柱合会議では、積極的な発言はありませんでした。

しかし、炭治郎がお館様の前で場をわきまえていない態度を取ってしまったことに、静かに怒りを覚えたらしく、

「お館様のお話を遮ったら駄目だよ」

「鬼滅の刃」48話より引用

と、石をぶつけて立ち去らせます。

感情が乏しく、柱としては最年少ながらも、その威厳を見せつけました。

女の子

甘露寺さんは、時透くんの毅然とした態度に
「キュン…!」としていましたね!

刀鍛冶の里編では、彼自身の人柄や、過去にも触れられていきます。

「鬼滅の刃」の根幹にも関わる、時透無一郎の秘密とは…?

恋柱・甘露寺蜜璃(かんろじみつり)

甘露寺蜜璃

柱合会議では、周りの柱の人たちに「キュン…!」と胸をときめかせているのが印象的でしたね。

蟲柱・胡蝶しのぶは、

私は柱の中で唯一鬼の頸が斬れない剣士ですが、

鬼を殺せる毒を作ったちょっと凄い人なんですよ」

「鬼滅の刃」41話より引用

と言っていました。

つまり、甘露寺蜜璃は

女性でありながら、鬼の頸を切るだけでなく、柱にまで登りつめる実力を持っている

ということになります。

彼女の強さの秘密とは、一体なんでしょうか?

気になりますね!

実は甘露寺蜜璃は、「無限列車編」で登場した煉獄杏寿郎と深い関係があります。

気になる人は、漫画「鬼滅の刃外伝」の「煉獄杏寿郎外伝」を読んでみてください。

楽天Kobo電子書籍ストア
¥481 (2024/07/25 08:04時点 | 楽天市場調べ)

不死川玄弥(しなずがわげんや)

刀鍛冶の里

炭治郎と同期に鬼殺隊に入った、不死川玄弥。

藤の山の選別では、白髪の女の子に怪我をさせ、乱暴な印象が目立ちます。

炭治郎とは不仲のまま、「刀鍛冶の里編」で再開することになりますが、炭治郎と玄弥の関係性にも変化が起きることになります。

また、彼自身が鬼殺隊に入隊した理由も明かされることになり、物語はさらなる展開をみせることになります。

彼にまつわるエピソードは、「鬼滅の刃」後編での見どころの1つになるので、注目していきたいですね!

すでに原作漫画を読み終えている人には、外伝小説「風の道しるべ」をオススメします。

漫画のネタバレを含んでいますが、アニメ「刀鍛冶の里編」前後に読んでいると、物語の理解も深まります。

楽天Kobo電子書籍ストア
¥715 (2024/07/25 08:04時点 | 楽天市場調べ)

【アニメ感想】刀鍛冶の里編

ここからは、4月9日以降に放送されているアニメ「刀鍛冶の里編」の話数ごとの感想になります。

第1話「誰かの夢」

刀鍛冶の里編第1話は、映画の先行上映で見た感じが一番刺さりましたね!
(無限城etc)

他にも、蜜璃ちゃんの魅力がぎっしり詰まっているお話なので、繰り返し見直したくなります。

第2話「縁壱零式」

小鉄

無一郎君のカラス(CV釘宮理恵さん)は、漫画よりもさらに毒舌になっていましたね!

ウザさが極まっています。

たしかファンブックでは、後に〇〇〇のカラスと結婚することになるのだとか。

カラスさんたちのドラマも面白そうですね!

そして、カラスよりもさらに毒舌な小鉄君の容赦のなさに、炭治郎は命の危機に(汗)。

鬼でもないのに、実力の付いた炭治郎を三途の川を渡らせようとするなんて…。

小鉄先生は、実は物凄い実力を秘めているのでは…?

第3話「300年以上前の刀」

第3話はアニオリ(アニメオリジナル要素)の宝庫でしたね!

はね

原作マンガを読み終わっている人でも楽しめる回でした!

自分がアニオリ要素を確認できたのは、以下の点です。

  • 鋼塚さんが炭治郎に仮の刀を渡すシーン
  • 禰豆子の髪を甘露寺さんっぽく三つ編みにするシーン
    (単行本12巻の1コマからのアレンジ)
  • 風呂上りの鍛冶師さんの「(こんな壺)さっきまでなかったのに…」というセリフ
  • 玄弥君の鍛冶場訪問シーン
  • 玄弥君の「兄貴…俺はやらないといけないんだ…」というセリフ
  • 半天狗との戦闘シーンで、炭治郎が禰豆子に「鬼化が進むから(その姿は)やめろ!」というシーン

加えて、冒頭の「倒れた鋼塚さんに向かって小鉄君が石を投げる」シーンも良アレンジだと思いました。
(アニメの1粒ずつ投げる方がちょっと悪質な感じ。小鉄君の性格がでてますね。)

また、玄弥君の隊服の色が緑がかっているのも好ポイントでした。

不良属性と見せかけて、ツッコミ気質の常識人属性な人柄も判明しました。

後の〇〇さんとの関係性を、デザインからも匂わせていますね。

アニメ第3話のシーンは、マンガ「鬼滅の刃」12巻 Amazon 13巻に収録されています。

連載当時は省略されたのかもしれない、補足情報が結構入っていたので、すでに原作を読んでいる人からも高評価だったようです。

原作では、玄弥君が刀鍛冶の里に滞在する理由が明らかになっていませんでしたが、今回のストーリーは、マンガの刀鍛冶の里編をさらに丁寧に深掘りしていると感じました。

第4話「時透君ありがとう」

今回は戦闘部分の前半がピックアップされていました。

全体の流れとしては、やや悠長な感じがしましたが、

  • 時透、玄弥、半天狗といった新キャラの戦闘スタイル
  • 炭治郎の成長

この2つの要素を描写していくひつようがあるため、どうしてもスピーディーにはできなかったのかな、と思っています。

ここだけ見ると悠長なシーンですが、漫画版を見返してみると、刀鍛冶の里編は「鬼滅の刃」においてかなり重要な伏線がばらまかれていたのに気づきます。

一方、今回は久しぶりの「キメツ学園物語」が放映されました!
(フジテレビ版は省略)

美大生の蜜璃ちゃん!

本人はモテないと思っているけど、実はモテモテ。

「漫画でしかないだろ!そんな設定!!」とはじめは思いましたが、蜜璃ちゃん本人の体質・悩み・時代背景を考えると、(本編の蜜璃ちゃんにとっては)わりと深刻な悩みだな…と。

キメツ学園時空では、いい感じにはっちゃけて欲しいですね!

第6話「柱になるんじゃないのか!」

不死川実弥
pintarestにも載せています

今回は不死川兄弟の過去話でした。

後に出てくる時透君の話や、炭治郎・禰豆子兄妹の話と合わせて考察するとおもしろいですね。

刀鍛冶の里編は、「弟たちの成長」という裏テーマもあるのかもしれません。

原作の後半では、炭治郎が参加していない「ある鬼との戦闘」がありますが、刀鍛冶の里編での

炭治郎→玄弥
炭治郎→無一郎

の影響力を考えると、間接的に炭治郎も「ある鬼」と戦っていたと読み取ることもできます。

ちなみに、不死川実弥についての考察は、別記事に載せています。

原作マンガのネタバレを含みます。もし良ければ、こちらもあわせて見ていってください。

第7話「極悪人」

Twitterで半天狗の本性について考察しています。

大きい半天狗と本体の半天狗が「上弦の鬼」としての振舞いをほとんどしない分、分身と本体を見比べて半天狗という鬼の醜悪さについて考えなければいけません。

半天狗の様子や言葉をそのまま受け取ると、玄弥や禰豆子のように憎白天の気迫に押し負けてしまいます。

しかし、十二鬼月との苛烈な戦闘経験を重ねた炭治郎には、半天狗の欺瞞は通用しませんでした。

主人公として成長した炭治郎の姿が、戦闘だけでなくこのようなシーンにも表れてきたのは嬉しいですね!

第8話「無一郎の無」

今回もTwitterで考察をちょこっと語っています。

原作でも印象に残っていた、無一郎の元担当鍛冶師・鉄井戸さん。

心臓の病でお亡くなりになる前に無一郎の境遇について心配していました。

相手の心情も読み取る嗅覚を持つ炭治郎でも、ここまで無一郎の立場を思いやることはできていません。

これぞまさに「年の功」というやつなのでしょうね。

はね

人との関係性を軽んじ、ムダに長生きしているだけの鬼には絶対に持てない見識ですね。

まとめ:刀鍛冶の里編は重要な伏線がちりばめられている!

伏線
  • 3人の新たなキャラクターに注目!
  • 炭治郎の成長が分かるバトルシーン!
  • 日の呼吸の使い手に関する伏線・ヒントに注目!

刀鍛冶の里編は、「上限の鬼の会合」「炭治郎の修行」「上限の鬼との死闘」の3部構成になっています。

上限の鬼とのバトルの前に、新キャラクターとの会話や、刀鍛冶の里の探索が入るので、原作はやや悠長な部分がありました。

それゆえに「刀鍛冶の里編はつまらない」という声も一部ではあるようですね。

しかし刀鍛冶の里編は、物語のラストに向けて、重要な伏線がいくつも散りばめられている章になります。

炭治郎はもちろんのこと、今回紹介した3人のキャラクターの内面や動向に注目することで、物語をより深く味わうことができます。

鬼滅の刃の考察が好きな人は、こちらの本もおすすめです。

¥1,100 (2022/12/26 10:41時点 | Amazon調べ)
はね

鬼滅の刃の世界観を、よりリアルに感じられて面白いです!

ネタバレありのオマケ:日輪刀の考察

考察

ここから先は、漫画「鬼滅の刃」最終巻までのネタバレを含みます。

原作漫画を読んでいない人は、注意してください。

女の子

ネタバレOKの人は、続きをどうぞ!

炭治郎の刀は…

主人公の竈門炭治郎は、物語中で5本の刀を手にしています。

炭治郎が所有している刀でないものも含めて、手にした刀の戦歴は、以下の通りです。

  1. 鱗滝さんから借りた刀
    →最終戦別後に返却?
  2. 最終戦別後に手に入れた刀
    →下弦の伍・累との戦いで折れる
  3. 柱合裁判後に手に入れた刀
    →上限の参・アカザに投げつけて紛失
  4. 無限列車編後に手に入れた刀
    →上弦の陸・堕姫、妓夫太郎との戦いで使用不可能になる
  5. 刀鍛冶の里滞在時に手に入れた刀
    →上弦の肆・半天狗の首に刺さり紛失?
  6. 縁壱零式の中からでてきた錆びた刀
    →最後の戦いで無惨にとどめを刺す

「このうち2回は、炭治郎が刀を鬼にふるったことで損傷している」という部分に注目してみます。

なぜ炭治郎の刀は、短期間に2回も使用不可能になってしまったのでしょうか?

摩耗して手入れが必要になることはあっても、刀が2回も使用不可能になるまで損傷してしまうなんて、不思議ですね。

刀が折れてしまう原因を考えてみました。

  1. 炭治郎の呼吸法が未熟
  2. 鋼鐵塚さんの腕が悪い
  3. 日輪刀の材質が悪い

順に考えていきましょう。

①炭治郎の練度

①については、物語が進むにつれて、炭治郎が成長しているので解決していきます。

②鋼鐵塚さんの技術

怒る

②は鋼鐵塚さんが聞いたら怒りそうな理由ですね…。

しかし、このことについては、刀鍛冶の里編で里長の鉄珍さんからはっきりと言及されていました。

「いや違う。

折れるような鈍(なまくら)を作ったあの子(鋼鐵塚)が悪いのや」

「鬼滅の刃」101話より引用

つまり、「鋼鐵塚さんの製法にも問題があった」と解釈してよいということでしょう。

ただ、この件については、鋼鐵塚さん個人だけでなく、別の要因も絡んでいると考えています。

日の呼吸の使い手に最適な日輪刀の製法が、継承されていなかった

ということなのではないでしょうか?

日の呼吸は、柱でさえも存在を知りませんでした。

つまり、「日の呼吸が鬼殺隊内で断絶してから相当な年月が経っていた」ということになります。

こうなると、鍛冶師の間でも、黒刀(日の呼吸剣士の刀)に関する技術の継承がなされていなかったと考えるのが自然です。

  • 鋼塚さんが持っているのは、派生の呼吸法を使う剣士のための鍛冶技術だけ
  • 「技術が失われている」ということに、鍛冶師たちも気づいていなかった

ということであれば、結果的に「鋼鐵塚さんは炭治郎に適した刀を打つことができなかった」と言えるのではないでしょうか?

③日輪刀の材料

鉱石

炭治郎が最後に手にした刀(300年以上前に作成)について、こんな言及があります。

小鉄「戦国の世の時代の鉄は凄く質が良いんです。

(5本目の刀を)貰っちゃいなよ」

「鬼滅の刃」105話より引用

炭治郎「はぁ…凄い…漆黒の深さが違う…」

鋼鐵塚「鉄も質がいいし、前の持ち主が相当強い剣士だったんだろう」

「鬼滅の刃」129話より引用

つまり、炭治郎が最後に手にした刀は、それまで炭治郎が使っていたどの刀よりも材質が良かったということになります。

正しい日の呼吸は、

  • 体力のある男性でも、すぐに疲弊してしまうほど消耗しやすい呼吸法
  • 常に万力の握力で刀を振るい続ける呼吸法
  • 鬼の頸を切れても、正確に振るわなければ刀が摩耗する呼吸法
    (遊郭編参照)

ということで、使用者にも刀にも、かなりの負担を強いる呼吸法でした。

こうした無茶ぶりに応えるには、刀の材質もかなり良くなければならなかったのではないでしょうか?

炭治郎の最初の刀が、岩柱の悲鳴嶼さんの日輪刀と同じくらい質の良い材料でできていたのであれば、折れることはなかったのかもしれませんね。

まとめ

まとめ

日の呼吸は、

  • 鬼に抜群の効果があるので辛い…
  • 使用者の疲労がハンパないので辛い…
  • とんでもない握力で握られたり振るわれたりするので、刀も辛い…

という、鬼にも、人間にも、刀にも辛い呼吸法でした。

正確な日の呼吸は、継国縁壱くらいしか使えなかったのではないでしょうか?

竈門家の皆様は、ヒノカミ神楽の継承、本当にご苦労様でした。

今回の考察はこれでおしまいです。

冨岡義勇煉獄杏寿郎宇髄天元など、他のキャラクターの考察もしているので、興味がある人は見てみてください。

鬼滅の刃まとめ記事リスト

¥1,100 (2022/12/26 10:41時点 | Amazon調べ)
はね
ゲーム・漫画ブロガー
RPGとノベルゲームが好きな、ゆるゲーマーです。
ストーリーや世界観が面白いゲームや漫画、アニメの感想や独自の考察を書いています。

他にも、イラストを描いてTwitter、Pinterestに投稿しています。

タイッツーでもつぶやいています

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
マンガ好きなら!

マンガアプリなら、スタンプやボーナスポイントなどを使ってお得にマンガが読めます!

毎週・毎月発売される雑誌もカバーしているアプリが多いので、自分に合ったアプリを探してみましょう。

  • ポイント利用でコスパ良くマンガを読みたい!
  • レンタルマンガは最大72時間貸し出しでゆっくり読みたい!

↓他にも、用途に応じたマンガ・動画アプリがあります↓

単行本をまとめてレンタル!
レンタル期間は20泊21日!

大カテゴリー

名作ゲームまとめ

ゲームバナー

名作コミックまとめ

漫画バナー

ブログお役立ち記事まとめ

目次 Contents(Click!)