-
中公新書「中先代の乱」感想。乱の前後を分かりやすくまとめてみた
中公新書「中先代の乱」の感想とまとめです。中先代の乱の前日譚からその後までを分かりやすくまとめてみました。漫画「逃げ上手の若君」の内容にも触れていますので、これから漫画を読む人は史実バレありの内容であることをご注意ください。 -
漫画「逃げ上手の若君」は面白い?つまらないので打ち切り?
松井優征さんの漫画「逃げ上手の若君」の評判について解説します。打ち切りについて噂される理由と、「面白い」「つまらない」と感じる読者がそれぞれいる理由について考察します。 -
「逃げ上手の若君」4巻のあらすじ・ネタバレ感想。全滅覚悟の味方軍を救えるか?
今回は、「魔人探偵脳嚙ネウロ」や「暗殺教室」の作者である、松井優征さんの新作マンガ「逃げ上手の若君」第4巻のあらすじと感想を書いていきます。 前回「逃げ上手の若君3巻のあらすじ・感想考察」は、ここをクリックしてください! 「逃げ上手の若君... -
「逃げ上手の若君」3巻のあらすじ・ネタバレ感想。吹雪と共に悪党退治!
松井優征さん作の歴史創作マンガ「逃げ上手の若君」3巻のあらすじと感想を書いていきます。歴史好きの人も、「歴史系の話はつまらない」という人にもおすすめの、独特のストーリーが特徴です。3巻では二刀使いの「吹雪」が登場します。 -
マンガ「逃げ上手の若君」感想・考察まとめ
「暗殺教室」などの名作を生みだした松井優征さんの新作マンガ「逃げ上手の若君」の感想・考察をまとめました。史実との違いやマンガの読みどころも解説しています。 -
「逃げ上手の若君」2巻のあらすじ・ネタバレ感想。逃げながら勝つ主人公ならではの成長譚
松井優征さん作の歴史創作マンガ「逃げ上手の若君」2巻のあらすじと感想を書いていきます。歴史好きの人も、「歴史系の話はつまらない」という人にもおすすめの、独特のストーリーが特徴です。2巻では小笠原貞宗や風間玄蕃などの個性豊かな新キャラが登場します。 -
【チャート診断】アニメ好き必見!生活タイプ別「おすすめマンガ・動画アプリ」
もう迷わない!生活スタイルに合わせた「マンガ・アニメのおすすめアプリ」を紹介します。「マンガやアニメのアプリは色々あるけど、自分に最適なのはどれ?」「使ってみて後悔するのはイヤだな」という人に向けて、それぞれのアプリの強みを分かりやすく解説します。アプリをじっくり選ぶ時間がない人はこの記事をチェックしてみて下さい。 -
「逃げ上手の若君」史実との違いや完結までのストーリーを予想考察
松井優征さん作の漫画「逃げ上手の若君」の予想考察です。史実と違う所や、完結までのストーリーを予想していきます。原作漫画のネタバレを含みますので、未読の人は別記事の「1巻のあらすじ・感想」を参照ください。 -
荒川弘「黄泉のツガイ」最新18話「家族と友」の感想・レビュー・考察。
荒川弘さん作「黄泉のツガイ」の第18話についての感想・レビュー・考察記事です。あらすじや世界観、ストーリーについて知りたい人は、この記事をチェックしてみてください。 -
「逃げ上手の若君」1巻のあらすじ・感想
マンガ「逃げ上手の若君」1巻の感想です。「魔人探偵脳噛ネウロ」「暗殺教室」を描いた松井優征さんの最新作は、南北朝時代の武士の世を描いた「逃げながら武士として成長する少年」のお話です。史実を元にファンタジー要素を盛り込んだ名作少年漫画の1巻をレビューしました。